網膜・硝子体の病気
中心性漿液性網脈絡膜症

病気の説明
片眼の黄斑(網膜の中心部)に水が溜まって浮き上がってしまい、中心部が歪んだり大きさや色が変わって見えたりしてしまいます。働き盛りの男性に多い、ストレスによる病気、等と古く言われておりましたが、真の原因は不明です。はっきりと有効な治療法がないものの、約半年間で自然治癒することが多いです。ただ、長引いたり繰り返したり、両眼に発症したり、後に加齢黄斑変性に発展してしまったり、等ございますので経過を観察することは大切です。
片眼の黄斑(網膜の中心部)に水が溜まって浮き上がってしまい、中心部が歪んだり大きさや色が変わって見えたりしてしまいます。働き盛りの男性に多い、ストレスによる病気、等と古く言われておりましたが、真の原因は不明です。はっきりと有効な治療法がないものの、約半年間で自然治癒することが多いです。ただ、長引いたり繰り返したり、両眼に発症したり、後に加齢黄斑変性に発展してしまったり、等ございますので経過を観察することは大切です。